こんにちはりあです。

今回はきちんとサークルで日程を決めての作業です。
1作目のゲーム 調教する隣人の時は、そのままシナリオベタ打ち、声撮り、イラスト作成で完成したので、こうして日程を組んで進行するのは初めてだったりします。

これも、2人という小人数でやっているからできる事なのかもしれません。
減点式で作品を作るというより、加点式で、ある程度相手の完成を任せています。
勿論、調整していく部分もあります。あまりにも違うときは、勝手に修正します。
背の高さが違うとか、こんなことは言わないとかです。

サークル内で気を付けているのが…

・シナリオの場合、かなり気を付けているのが読むのが苦にならない行の高さ。
・セリフをなるべく繋げてる事(細かく区切らない、作業量を少しでも減らすけどボリュームを落とさない工夫)
・行動とセリフが前後しないようにチェック

とりあえずできる事をして完成を想定しないで作る。といった作品の作り方をしています。ぼんやりとした輪郭を合わせて行き、ある程度のラインに来るとパキッと色がはっきり出てくるので、生まれた!という感覚が出てくるのは本当に不思議な事です。

今回は、かなりの打ち合わせや感覚をすり合わせているのと、絵的にインパクトのあるものが多いので、これまでの作品が好きな方も知らなかった方にも楽しんでもらえる作品になると思います。

ひぃ・・・ビジュアル面がどうなるかがキモとなるので、がんばりどころですね。
今回はチャートの完成なのでセリフまで上がっていませんので、どんな感じのものが出てくるのかが私も楽しみにしています。

今回はよりきっついセリフが多くなると思います。
気合入れておかないとですね。

りあ